ゲーム配信 始めようや!!!!

Uncategorized

こんにちは、副業極めたい22歳男性、りくとです!

この記事では、

YouTubeでゲーム配信をしていた17歳の頃の僕の実体験をもとに

ゲーム配信は「楽しすぎるコンテンツ」ということを全力で伝えたい!

当時のチャンネル概要
・登録者数MAX1630人
・100人から1か月で登録者1000人突破(チャンネル収益化)
・登録者数300人で同接100人越え

正直、なんでこんなに勢いがあったのか。

当事者の僕が一番わかりません(笑)

そんな僕なりに、伸ばすために意識したことを書いていきます。

ゲーム配信のコツ3つ

項目ごとにメリット・デメリットを書いていきます。

メリットとデメリットを見たうえで、
これはやるべきかやらないべきかをあなた自身で判断してください。

ゲームは一つに絞れ!!

プレイするゲームは、一つにしてください。

あなたが人気配信者の場合、いろいろなゲームをやってもかまいません!

ですが!登録者数が少ないときにいろいろなゲームをやるのは、絶対にやめてください!!

そのゲームで増えた登録者が、それでは減ってしまいます。
登録者がもう少し多い場合は、やめてほしいがギリギリオッケー。

登録者5人の場合
5人から1人減るのは大ダメージ 
登録者500人の場合
500人から1人減るのはNOダメージ

結構無理やりな気もするけど。。。

ゲームを変えただけで、登録を外す視聴者はこの時期めちゃくちゃ多いんです。

視聴者はあなたのことを詳しく知りません。

その状態で唯一の共通点がなくなりました。

あなたならどうしますか?

ぼくなら登録外しますよ。見る意味がなくなります。

メリット:見始めた視聴者との唯一の共通点
デメリット:配信するゲームを途中で変えづらい

面白さを求めるな!!

配信を始めたばかりのあなたは、

正直面白さではどの配信者にも勝てません。

最初から面白さでいける人は、とっくに結果を出していることでしょう。

面白さを追求するより、次の一点を意識してください。

他の配信者との差別化!!

ここめっちゃ重要です。

僕が当時使っていた手法は、これ!!

・登録者少ないのに24時間配信
・僕に対しての暴言OK!
・売名行為OK!
・アンチが沸いても余裕な顔をする

当時は24時間配信している人が、非常に少なかったんです。

配信では人によって配信ルールがあると思いますが、

大体「暴言禁止」「下ネタ禁止」「売名禁止」

こんなかんじなものが多いですよね。

僕はそれを全部なくして、大々的にアピールしました。

アンチは登録者が少なくても、全然わきます。

初心者にありがちなのが、つい怒りを出してしまう。

僕は、神になった気分で諭しました。

「いやなことがあったんだよね、僕に話して見なさいと。」

キレて、どっか行きました。

でもこれでいいんです。はやくいなくなってもらうのが一番。

メリット:差別化をすることで勝手に面白くなる
デメリット
アンチを煽りすぎるとたまに3人くらい登録者減る。

たまに、視聴者参加型配信をしろ!!

視聴者参加型配信とは、配信中に視聴者とマルチプレイをすること

参加型に入りたいという視聴者は割と多い

参加型をやると起こること

ボイスチャットで話したりすることによって勝手に仲良くなる

やっぱり、人とゲームを一緒にやるのはめちゃくちゃ楽しい。

その心理に乗じて、仲良くなろう!!!

メリット:視聴者との交流機会ができる
デメリット
仲良くなりすぎると、めんどくさいことが起きる場合がある

まとめ

今回この記事では、僕が配信時に特に意識していたことを
3つに分けてお話しさせていただきました

正直、僕より伸びてる方は沢山います。

ですが、始めたばかりの人が大物YouTuberなどを参考にしたり、

目標にしたりすると、現実味がなさすぎるので

まずは登録者が低い人たちを目標に頑張ってください!!

この記事を、読んでくれた方は

まずは僕の登録者を抜かすことを目標にして頑張ってみてください

次回の投稿も見ていただけると最高です!!

コメント